当社は、事業活動を通じて持続可能で豊かな社会の実現に貢献するとともに、社員一人ひとりが、良き企業市民として地域社会に貢献してまいります。
当社の白河工場では、コールセンターによる修理の受付から装置の点検や修理、更には保守部品のリユース(再利用)までを受け持つ事業を展開しています。
取り扱っている部品は、DLT/プリンタ/LCD/ATMなど多岐にわたり、通常なら廃棄する不良部品を再生し、部品交換から動作試験まで行っています。
部品の廃棄を減らし再利用することで、地球環境保護に貢献しています。
- 拡大
- 〔白河工場〕
![](/ja/company/environment/contribution/main/01/teaserItems2/0/binaryNodeName/shirakawa02.jpg)
1.工場周辺の環境美化活動
当社の白河工場では、工場の美化運動の一環として工場および周辺公道の清掃活動を行っています。
毎週、工場の周囲およそ300mを一周し、ゴミ拾いや草取りを行い、環境美化に努めています。
![](/ja/company/environment/contribution/main/03/teaserItems1/0/binaryNodeName/clean01.jpg)
![](/ja/company/environment/contribution/main/03/teaserItems2/0/binaryNodeName/clean02.jpg)
〔白河工場の敷地と周辺の清掃活動〕
2.不要ダンボールを地域のスポーツクラブへ提供
当社の白河工場では、製品などの梱包ダンボールを地域のスポーツクラブに提供しています。ダンボールは古紙回収業者に売却され、クラブ活動の活性化に協力しています。
- 拡大
- 〔引渡し待ちのダンボール〕
3.エコキャップを推進協会へ提供
当社は本社地区をはじめ、各事業所でペットボトルキャップの回収BOXを設置し、CO_{2}の削減および再資源化、障がい者の雇用創出に貢献する活動を支援しています。
年間7回程度エコキャップ推進協会に提供しています。(掲載の受領書は本社地区で約29.90kg(12,857個))
※ペットボトルのキャップ1kgで約3kgのCO_{2}を削減することが可能です。
![](/ja/company/environment/contribution/main/09/teaserItems1/0/binaryNodeName/ecocap01.jpg)
〔エコキャップの回収〕
![](/ja/company/environment/contribution/main/09/teaserItems2/0/binaryNodeName/ecocap02-02_20180712.jpg)
〔エコキャップ受領書〕